2022年9月30日金曜日

 (9/30)今朝、ゴミ出しをしに行ったついでに、 カメラを持って散歩に出かける事にしました。

目的は「ワラボッチ」の撮影です。 稲刈りが終わって脱穀した後に残った藁を束ねたものの事です。
最近はあまり見かけなくなってきていて、
先日イイ感じのワラボッチを近所で見かけたので それを撮りに行ってみたのですが、 時既に遅しで片付けられた後でガッカリ、、、
しょうがないので、その後あちこち30分?位ブラブラと歩いていると、、、 ありました、有りました!
先日見たもの程の美しさは無いものの、
そこそこに良い感じのワラボッチを発見!早速カメラに収めて一安心です♫
所が、そこからもうチョッと行った場所で何とワラボッチの集団を発見!!! ずら~っと並んだ見事なワラボッチ君達。 中には味わいさえ感じさせられるものもあって壮観です🎵




と言う事で一時間チョッとの朝の散歩はなかなか有意義なものとなりました。 目出たし、目出度し、、、

 (9/26)最近ロードバイクでご来店されるお客様が増えて来ていて、 置き場に困っているご様子なので、 以前の家で使っていたアルミ製の洗濯物干し竿を使って ロードバイク・スタンドを自作してみる事にしました。

約4mのものが一本半(半分は店前の国旗用ポールに使用済み)あったので、 それを金鋸で切断して足を「人」の字型に組み立ててみたのですが、 明らかに強度が足りない事が判明! 急遽設計変更し直して、長い方を20cmずつ切断して短い方へジョインしました。 逆V字型に組み立て直してみると何とかいけそうに思えたので、 これで暫く様子を見てみる事にしました。 試しに買い物用に使っている家の重い自転車を引っ掛けてみましたが、 何とか耐えている様なので、軽いロードバイクなら3台位はいけそうです。 サドルを引っ掛けられないものは寄りかけたり、 スタンドを使って駐輪して頂ければと思います。 駐輪マークをCDケースを利用して側面に取り付けたので、 鉄棒と間違えてぶら下がる子供もいないとは思いますが、、、?!


 (9/13)先週に引き続き、今週も山登りに行って来ました。 奥さんが湯ノ丸山(2,101m)に行きたい、、、と言うので、 それなら前々から気になっていたお隣の烏帽子岳(えぼしだけ2,066m)も縦走しよう!と上田市湯ノ丸高原まで車を走らせました。 湯ノ丸スキー場のリフト脇を一気に登ると、 いきなりなだらかな高原になっていて、 春先にはレンゲツツジの大群落が見られるとか、、、 ツツジは終わっていても、そこここに色んな花々がいっぱいに咲いていて、 大いに心を和ませてくれます♫ 群馬県方面の景色も良く見渡せて、 ルンルン気分で登って行きましたが、 湯ノ丸山山頂に着いた時には八ヶ岳や浅間山方面は見渡せても 北アルプスや北信方面の山々はすっかり雲の中でガッカリ、、、 持参のオニギリで腹ごしらえをしてからお隣の烏帽子岳へと向かいましたが、 え~っ!まだ下りるの~?って位どんどん下ってからの 登り返しの何ともキツイ事ったら、、、!! 尾根迄上がって程なくピークが見え、 奥さんが烏帽子の山頂だよ!と言うので、 思っていたよりも近かったな~!と喜んでそこまで登ってみると、 その向こうに更に高いピークがあってガッカリ、、、 (小烏帽子岳2042m。通称「ニセ烏帽子」。烏帽子と良く間違うからか?!) 一度気が緩んでしまった後での登りはもう大変!! やっとたどり着いた山頂は雲がかかり始めて、 さっき迄見えていた八ヶ岳方面さえ見えなくて更にガッカリ、、、 昼過ぎからは曇りとの予報どおりで、 出発が一時間出遅れた事を悔やんでも後の祭りでした。 下山後東部町の見晴らしの良い温泉に立ち寄って汗を流しましたが、 その時にはもうすっかり雲も取れて遠くまで見渡せたので、 ついてない日ってのはこんなものだよな~!と思い知らされた一日でした。

(今回はたまたまこんなでしたが、とっても素適な山だと思います。 違う季節に又行って見たいと思っています♪)

烏帽子岳






シラタマノキの花







リンドウ↓


ハクサンフウロ






マツムシソウ↓





2022年9月6日火曜日

 (9/6)久々のお天気の良い休日。 もう2ヵ月近くも山歩きしていなかったので、 バスで一気に2700m位まで登れる乗鞍岳なら涼しそう、、、 と思い調べてみると山頂部の風速が何と20m以上!との予報。 2000m位の山はどこも曇りとの予報なので諦めて、 足慣らしにピッタリの低くても景色の良い長峰山へと作戦変更しました。 登山口の駐車場に10時頃に着くと、既に車がいっぱい! 台風の影響を避けてこの山に集まった人が多かったみたいです。 小1時間程であっと言う間に山頂へ到着。 生憎北アルプスの山々は雲に隠れていましたが、 雲が物凄い速さで北へ移動していくので、 常念岳が見えるまで待って撮影してから下山。






帰りに長峰荘(可愛らしいコテージ5棟新設中)のお湯にでも浸かって、、、 と思いましたが、生憎の定休日。 久し振りに「ゆったり山の神」まで足を延ばして、 露天風呂でゆったりと足を伸ばして来ました。 (以前よりスベスベ感のある泉質に変わっている様に思いましたが、 気のせいでしょうか、、、?!)