2021年4月23日金曜日

 (4/20)天気が良いので、千曲市と東筑摩郡筑北村にまたがる 冠着山(かむりきやま1252m)に登ってみました。 別名、姨捨山(おばすてやま)とも呼ばれていて、 姨捨伝説や古くから名月と棚田で有名な山で、古今和歌集や松尾芭蕉、 小林一茶等多くの歌が詠まれているんだそうです。 登山口が幾つかあって、今回は北側の坊上平登山口から登ってみました。

良く手入れのされた明るい林の中を登って行くとアズマイチゲやエンゴサク、 私の大好きなカタクリの花などがそこここに咲いていてなかなか良い感じの登山道です。 途中分岐を間違えてボコダキ岩へは行けなかったのがチョッと残念でしたが (表示板が無い為)1時間弱程で山頂へ到着。

急に暑くなったせいか遠くが霞んでいましたが、
良く晴れた日には南アルプスや富士山まで見通せるんだそう、、、
秋晴れの頃にでも又来てみたい所です。

それでも、蓼科山、浅間山、四阿山や根子岳、千曲川や善光寺平、北には斑尾山、 黒姫山、妙高山、高妻山、戸隠山、頚城連峰、後立山連峰などが見渡せて 標高が低い割にはとっても得した感いっぱいの素適な山でした。 
←アズマイチゲ    カタクリ↓



←ボコダキ岩
姥捨て伝説はこちらを、、、→http://occult.xxxblog.jp/archives/2803026.html

2021年4月9日金曜日

 (4/6)今朝は良く冷え込んで北アルプスがとても綺麗に見えていたので、 お花見に出かける事にしました。

先ずは先日偶然通りがかって、桜の季節には絶対に来てみよう! と思っていた拾ヶ堰(じっかせき)沿いの「自転車ひろば」へ行ってみました。













晴天と満開の桜に誘われて平日と言うのに結構な数の花見客が 北アルプスや拾ヶ堰、芝桜等を入れて思い思いに写真を撮っていました。
何せこのコロナ渦なので、食事は諦めてベンチで軽くお茶してから 三郷の黒沢川の桜を見に行く事にしました。
3度目の正直?で今回ようやく満開のタイミングに間に合い、 沢の両岸いっぱいに咲く桜を満喫する事が出来ました♪
              黒沢川から後立山連峰を望む
(手違いで沢沿いの桜の写真をお見せ出来なくて残念! 雰囲気としてはこんな感じです。他の人のHPですが、、、)→http://www.ne.jp/asahi/ariake/yama/sakura7.html

2021年4月4日日曜日

(3/30) 諏訪の大見山(おおみやま1365m)まで散歩に行って来ました。

登山ではなく敢えて散歩と書いたのは、とても良く整備されていて、 片道30分程で登れてしまう家族連れでも安全安心の ハイキング・コースと言った感じの山なのです。 山頂の南峰には立派な展望台が設けられていて、 諏訪湖や南アルプス、中央アルプス等が一望出来る筈でしたが、 あいにくの黄砂の影響で、目の前の諏訪湖でさえ薄ぼんやりと見えるだけでした。 山の中なのに何故か「蓼の海」と言う変わった名前のため池?の湖畔で のんびりと貸し切りのランチをしてから、久し振りに諏訪大社春宮へ参拝。 その後砥川を渡って万治の石仏(まんじのせきぶつ)でも 早くコロナが終息します様に祈願して来ましたが、 この石仏は素晴らしく良い風貌をしていて何度見ても見飽きる事がありません♪